実は、もう六月もあと一週間だった。
空白の六月。
無かったことにしよう(笑)。
続きを読むread more
今年も我が家のクレマチスが、咲きまちす。
良い天気です♪
続きを読むread more
もう五月の16日である。
山のてっぺんはまだ雪が残っているのでありました。
続きを読むread more
連休、初日。
午前中は晴れ。タンポポ日和でした。
午後からは雨、夜は霙になるとか・・・。
明日は晴れますように。
続きを読むread more
ついに咲いた。
先日の小雨模様の日に撮影した、称名寺阿弥陀堂の桜。
青空も似合うが、小雨もまた良い。
続きを読むread more
晴天続きでチューリップが咲きました。
次はいよいよ桜の番です。
続きを読むread more
四月11日月曜日。晴れ。今日は27℃まで気温が上がるそうです。
町のこぶしの花も咲きましたよ。
続きを読むread more
まだ桜は咲かないけど、春だね~。
お昼すぎると、眠くなります。うとうと。
続きを読むread more
今朝、お隣さんからアサツキを貰いました。
雪が解けて畑仕事再開らしいです。
このブログはビッグローブなのですが、来年1月で終了らしい。
もうブログの時代ではないのかな。
ま、私もたまに更新してるだけなのだが。
続きを読むread more
3月もあと一週間です。
雪が解けました。
空には白鳥が飛んでいます。
時折、クエックエッと鳴いています。
「北帰行」北に帰るのですね。
続きを読むread more
気が付けばもう三月。しかも9日。
もう10日もたてばお彼岸。早いものである。
今年は雪が多かったから、春がやってくるのがいつもの倍以上うれしい。
いろいろあるけど。春よ来い、早く来い。
続きを読むread more
あけましておめでとうございます。
気が付いたらもう6日なんですね。
今年は雪が多そうです。
年末年始は雪かきが大変でした。
昨日あたりからやっと青空が見えてきました。
写真は元旦の萩野大日堂。
静かな風景です。
早くコロナが収束しますように。
続きを読むread more
うわ。知っていたけれど、もう12月。しかも10日。
11月はなかったことになっているのか。
いずれにせよ、12月。
写真は昨日の夕暮れ。
寒いけれど、雪が降ってこないだけ助かります。
続きを読むread more
紫陽花の木に絡みついていた「ヘクソカズラ」を採ってきました。
名前はアレですがかわいい実をつけています。
暇を見てリースでも作ろうと思います。
続きを読むread more
気が付いたら十月も一週間過ぎていた。
この分なら、クリスマスももうすぐだ。
秋の一日は長いようで短い。
続きを読むread more
天気も良かったので、どりいむ農園直売所に行ってきた。
実りの秋とはいえ。まだちょっと収穫物が少ない感じ。
アケビやキノコや果物など、これからだな。
天高く、太っていく私。とほほ。
続きを読むread more
昨日まで降り続いた雨は小休止。
西日本はかなりの被害が出ている模様。
お盆も過ぎて秋めいています。
いろいろやることはありますが、今日ものんびり。
続きを読むread more
台風がやってくるというので慌てて畑のピーマンやナスを収穫してきました。
ところが夕方五時を過ぎても降ってきません。
夜中降るのかな。待ってるわけではないけれど。
続きを読むread more
夏だよ、夏。
ひまわりと青空。テッパンだよね。
ひまわりが咲きました。
続きを読むread more
7月12日。曇り空。雨こそ降らねどパッとしないなあ。
頼まれた図案などデザインしているのだが飽きてきちゃった。
そろそろ小休止。小休止のまま本日はおしまいか。
続きを読むread more