先日来の雨で、雪もだいぶ解けました。
今日は気温が14度まで上がるとか。春はもうそこまで。
でもまた寒くなるんだってさ。
続きを読むread more
昨晩から強風と大雪。頑張って雪かきをしました。
もうすぐ一月もおしまい。
続きを読むread more
新年も今日でもう7日。
昨日は見事な日本晴れでしたが今日は雪。
つららも伸び放題です。
とりあえず丈夫が大事。雪片付けであちこち痛いけど。
続きを読むread more
つい一昨日まで雪がなくてよいなあとか言っていたら、
あっという間に真冬になったよ。
去年がまるっきり降んなかったからね。
雪かきで体が痛い。
続きを読むread more
今年はまだ雪らしい雪は降ってきません。ミゾレらしきものが降っただけです。
寒いことは寒いけれど、少しホッとしています。
さてさて、新コロナウイルスはどうなることやら。
先が見えません。
続きを読むread more
昨晩は町内の幼なじみと町内の寿司屋で。
最近は酔っぱらうのも早いのだが、6時から9時まで。
よく頑張った!
で、今日はタイヤの交換に車両センターまで行ってきた。
まだ雪は降ってこない。
続きを読むread more
小雨降る勤労感謝の日の朝です。今日は私の「引っ越し記念日」。
2007年の今日ふるさとに戻りおかげさまで13年が経ちました。
早いものです。お世話になっているみなさまに、あらためて感謝いたします。
なにかご馳走でもと思ったのですが、日頃から食べたいものを食べ、
好きなように暮らしているので同じように過ごします。
ありがたい…
続きを読むread more
もう11月。唐辛子を畳みました。キッチンにぶら下げておいて料理に使います。
入れすぎると辛いので、一本の半分ぐらい。
畑もきれいにし、家の周りも、片づけたり。いよいよ冬支度。
山にはうっすらと雪。
去年はほんとに降らなかったけど。
さて今年の雪はどうだろう。
続きを読むread more
10月は黄昏の国。とか言いながら、もう10月も終わってしまう。
今日はコスモスの始末。紫陽花の伸びた枝の剪定。ひまわりのあった場所に、チューリップの球根を埋めた。
枯れた植木鉢の植物を処分して、パンジーを買ってきて植えなおした。
冬支度、来春の準備。秋は終わりに近づいている。
セイタカアワダチソウだけがぐんぐん伸びて花を…
続きを読むread more
あっという間に10月。
10月はたそがれの国。
一昨日の夕日である。
そして今日は小雨。
日に日に寒くなってくるな。
続きを読むread more
体調を崩してちょっと入院してました。
暇に任せてごろごろするのはどこでも同じだけど、
やっぱり我が家は良いなあ。
もうすっかり秋の陽でした。
続きを読むread more
早朝。職場から、西の空。
雲が山並みに乗っかり、青空に夕べの月がまだ残る。
九州地方は台風がやってきているが、山形は青空。
続きを読むread more
今朝は雨降りである。台風が来るらしい。
「アレクサ、太田裕美の九月の雨、かけて」
我が家のアレクサにお願いしたらすぐに対応してくれた。
♬セプテンバーレイン、レイン 九月の雨はやさしくて~♪
ぜひ九月の雨はやさしく降ってほしい。
雨に濡れる九月のバラ。
続きを読むread more
今夜は土曜日依頼の晩酌日。
シフトの関係で2日空き。
おのずと晩酌料理にもチカラが入るというものだ。
ぶりは塩を降って下処理。片栗粉をまぶしてフライパンで焼いて
そのあと醤油や酒や味醂で味付け。
ああ、うまい。
続きを読むread more
お盆も終わって数日たって、酷暑です。
涼しいままに夏が終わらなかったのは良いことですが。
さて、明日は土曜日。
予定通り仕事日です。
続きを読むread more
今日も夏野菜パスタ。
旨いんだからしょうがない。
続きを読むread more
キバナコスモスの背丈が伸びました。
今年は去年の二倍ぐらいあります。なぜだろう。
おかげで、ハナカイドウの木が隠れてしまいました。
梅雨も明けて暑くなりそうです。
続きを読むread more
もう6月も半分が過ぎました。
相変わらずのコロナコロナ。
早く収束して、また以前のように海外に行けますように。
アマルフィの家並を描きました。
続きを読むread more
コロナコロナと言っているうちに五月もおしまい。
我が家のバラも咲きました。
来月もコロナコロナと言い続けなきゃいけないのかしら。
バラを眺めて、一息つきましょう。
続きを読むread more
昨日、頑張って夏野菜植えました。
いっぱい植えても食べきれないので少量多品種。
トマト、ナス、ピーマン。オクラ、ズッキーニ、バジル。
頑張って植えたので、今日は体が痛い。
運動不足だ。
続きを読むread more